二重感情線の手相

この記事は約3分で読めます。

二重感情線の手相の人は精神面がずば抜けて強いです。
鋼のメンタルの持ち主。性能は良いが時代に合わないのが惜しい

感情線一覧

二重感情線

二重〇〇線ってのはどれも素晴らしい能力も持っています。
しかし、二重感情線は二重〇〇の中でも恩恵はイマイチかな?
二重生命線と二重頭脳線の能力が強すぎるので二重感情線はちょっと見劣りします。

二重感情線 手相.jp

鋼のメンタル

二重感情線で凄いと云えるのが鋼のメンタルです。
精神力は強いのですが、裏を返すと我慢強いので無理をしてしまい
体を壊したりケガをしたり病気が重症化したりとあまり役に立たない能力です。

二重感情線の人

メンタルが強いのは、現代では良いとは云えない特性なのです。
例えば、戦国時代とか生死を賭けた戦いとか
昭和の高度経済成長期などでは鋼のメンタルなら重宝しますけど
現代だとサービス残業でスリ潰されるだけの残念能力です。

ただ、スポーツ選手やゲーマー、囲碁将棋などのメンタルが重要な競技
ギャンブルや芸能人などには二重感情線は良いかもしれません

特に俳優など演技者には二重感情線は一番欲しい手相になるかもしれません
二重感情線は嫌なことでも一切顔に出さない精神力があります。

二重感情線のタイプ

恋愛面ではあまり良い手相ではないです。
恋愛よりも仕事や趣味を優先するタイプなので恋愛は後回しになりがちです。
また、普通の人では何を考えてるか分からずついていけなくなるのか
離婚率が高い手相でもあります。家庭では感情を顔に出した方がいいですよ

二重感情線のタイプの特徴

・我慢強い
・強い意志
・離婚率が高い
・ポーカーフェイス
・鋼のメンタル



感情線の形状での性格診断

感情線では、起点で3パターン、終点で10パターンでご自分の性格を出して
そして、起点と終点に形状を合わせたものが、その人の性格になります。

例えば、一方で冷静と出て、もう一方では情熱的と出ることも多いです。
年齢やその時の状況、関わってる相手によって情熱的な面が出たり冷静な面が出たりと
性格は毎回同じではなく1つでもありません
どの性格が出るかは状況より毎回違います。

年齢などでもどの性格が一番出やすいかの違いがあり
また、ご自分でもどの性格が一番出やすいかは分かると思います。
なので、意識して人によって、どの性格を出すか出さないかをコントロールしてください。

基本的には感情線ではその人の欠点を占い、欠点を指摘して注意させるものです。
耳が痛いことを占うので気分が悪いでしょうが、この欠点を意識して直すと
人間的に成長ができて、対人関係が円滑になり、モテるようになります。
自分の欠点を知って素直に改めてください。



タイトルとURLをコピーしました