生命線の終わりが二股の手相

この記事は約2分で読めます。

生命線の終わりが二股の人は故郷を離れると吉相だと云われています。
しかし、生命線の向きや二股の先の向きなどによっても意味が変わってきます。

生命線一覧

生命線の終わりが二股

この生命線の終わりが二股な手相は、旅行線などと呼ばれる手相です。
そして、自立の早い人の多く見られる相でもあります。

例えば、全寮制の高校に通い、親元を離れるとか大学で下宿するなどです。
なので、悪い線ではなく良い線の部類になります。

手相.jp 生命線の終わりが二股

終わりの二股が外向き

終わり方が二股でも色々な向きがありますが、中でも枝分かれした方の線が小指側の外向きの場合は
早く自立する方が良い人の相です。
また、海外など遠い方が成功すると云われています。

ド真ん中の生命線の終わりが二股

生命線のメインの線が手の平のド真ん中でかつ枝分かれしている線も
真っ直ぐにメインの生命線と平行に終わってる人は
空想や妄想などが精神世界に逝っちゃってる人が多く

小説家や漫画家や作家などフィクションの仕事に向いているかもしれません
生命線がド真ん中で二股に分かれている手相の人はスピリチュアル系にも強いです。

生命線の終わりが二股のド真ん中 手相.jp

実はこの生命線がド真ん中で真っ直ぐで、それでいて二股になる生命線
このタイプは、神秘十字や仏眼よりも霊感や第六感は強烈だと云われています。

生命線の終わりの二股がかなり上から

他には生命線の二股がはじまる位置が随分上の方にある人は
これは、二股ではなく二重生命線となります。

手相.jp 生命線の外側に生命線

二重生命線は結構多くてそれほど珍しい手相ではないのですが
かなりの吉相なので、二重生命線だとラッキーって親に感謝してください。



二重生命線ってなに?

生命線の終わりが二股ではなく、生命線の最初の方から二股な場合は二重生命線とみます。
体力面や健康面や生命力的に優れていてパワフルで頑丈
そして、何より金運が強い吉相です。

2倍の生命力と2倍の強運を持つ、かなり良い手相です。

二重生命線について

二重生命線については別のページで詳しく説明します。
いくつかのパターンがある良い相なので、二重生命線の方はニタニタしながら
ご自分の二重生命線を眺めていてください。

生命線の最後が沢山でぐちゃぐちゃな手相
生命線の最後が沢山でぐちゃぐちゃになってる手相の人は、精神疾患なのかストレスなのかで胃腸が弱ってるかもしれません。お酒が原因?

メディア総合学院のすゝめ

タイトルとURLをコピーしました