手相には重要線がいくもあります。代表的なのが四大基本線です。
そして、それとは別に様々な箇所に出てくる線も重要な意味があります。
出てるだけで幸運な線も不幸な線も色々あります。
しかし、良いも悪いも自身のとらえ方です。
とりあえず見つければラッキーだと思ってください。
この重要線は良いの?悪いの?
とりあえず、この線って良い線なのか、悪い線なのかは結構気になるところだと思います。
ざっと、重要な線を良い線は赤色、悪い線は青色で画像に表示させます。
これらの線以外にも数多くの線がありますが
とりあえず良くある重要な線をピックアップしておきます。
また、赤色で書いた線は良い線、青色で書いた線は悪い線としていますが
しかし、良いも悪いも気持ちの問題なので青色の線があっても全く問題ないです。
重要線の幸運な線
手相の重要線には多くの幸運な予兆の様な線があります。
また、突然出てきたり、小さい頃からある線であったり、段々濃くなっていく線など様々です。
子どもの頃からある線は持って生まれた才能の様に幸運な線が味方に付いてると思ってください。
また、突然出てきたり、段々濃くなっていく場合は
徐々にその幸運や才能を獲得して成長していると思ってください。
幸運な線については別のページで詳しく1つ1つ説明していきます。

重要線の不幸な線
手相の重要線であるだけで不幸な線も結構あります。解釈の違いで幸運にも不幸にもなります。
手相.jpでは結婚線は不幸な線として扱います。
と云うのも、結婚線は横線で良いことより悪いことを知らせることの多い線だからです。
結婚線は不幸な線なの?
鑑定師の先生によっては、結婚線を奴隷線だとおっしゃる方もおられる厄介な線になります。
結婚が不幸ってわけではなく、結婚の失敗とか結婚に絶望しているかが
線として出てくるので分類的に不幸な線としています。
結婚線以外でも不幸な線は多くありますが、基本的な考え方で
横線は凶相ってのが基本的な考え方になります。
縦は吉線、横は凶線
基本的な考え方で、縦に伸びる細い線は良い線です。
そして、横に伸びる線は悪い線です。
分かりやすいのは、
運命線や生命線を横切る横線は悪い線、妨害線や障害線など
頭脳線や感情線を縦に縦断する線は良い線、太陽線や財運線など
また、遠目で手を見て、細い線やシワなどが縦向きに多いのか
それとも、横向きに多いのかを見て、縦に多いなら好調で
横に多いなら不調な精神状態を表します。
もし、遠目で見た感じが、横線が多いならストレスで心が弱っています。
精神的に休まるような休暇をしっかり取ってください。
リフレッシュが必要だと手が教えてくれています。
それでは、不幸な線を1つ1つ説明していきます。


